ディズニーランドの人気アトラクション 「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」。せっかくなので、高得点が取りたいですよね?
私も大好きなアトラクションで、ディズニーランドに行く度に乗っていましたが、今まで高得点が取れたことがありませんでした。どうしても高得点が取りたいと思い、ディズニー好きの友人と2人で研究した結果、毎回10万点以上取れるようになりました。コツを抑えるだけで、誰でも高得点が取れるようになるんです。
そこで、バズのアトラクションで高得点を取る方法をお伝えします。
目次 [非表示]
「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」って?
「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」は、 トイ・ストーリーに出てくるバズ・ライトイヤーが活躍するアトラクションです。スペースクルーザー(ライド)に乗り込んで、搭載されたアストロブラスター(光線銃)を使い、次々と現れる的を撃っていく、シューティングタイプの参加型アトラクションです。
何人で乗るべき?
一応3人乗りですが、銃が2つしかないので、3人で1台に乗ると真ん中の人は銃が撃てません。そこで、3人で行ったら、2人と1人で分かれて乗った方が楽しめます。
さらに、本気で高得点を狙うなら、1人で乗った方が、右左もどちらも狙いやすくなり、自分が動かしたいようにライドを動かせるのでおすすめ。
複数人で行っても、乗る時にキャストさんに1人と伝えたら、1人で乗れます。
右左どちらに乗った方が良い?
ライドの右と左どちらに乗った方がよいのでしょうか?左側に的があることが多いので、左側に座った方が的に近くなると思います。
でも、高得点を狙うには、真ん中にある移動レバーで、上手にライドの向きを変更するのがカギ。右利きの人がライドの向きを変更するなら、右で銃を持ちつつ、左手でライドの向きを変更した方がやりやすいです。そこで、私はいつも右側に座っています。
取れた点数によってランクが変わる
おなじみのライドを降りる前に貼ってある表。そこで、取れた点数によってランク付けがされています。
0-1,000点 L‐1 ルーキー
1,001-10,000点 L‐2 ステラ・シューター
10,001-100,000点 L-3 プラネット・パイロット
100,001-300,000点 L-4 ギャラクティック・ファイター
300,001-500,000点 L-5 スペース・エース
500,001-999,999点 L-6 コズミック・コマンダー
+999,999点 L-7 アストロ・ヒーロー
L-7のアストロ・ヒーローを狙いたいところですが、かなり厳しいと思います(笑)私は、以前はいつもL-3のプラネット・パイロットで、 L-4のギャラクティック・ファイターなんて無理だよと思っていましたが、下記のことを実践した結果、達成できるようになりました!
高得点を狙う撃ち方
銃を両手で持ち、固定する
片手より、断然両手です。脇を閉めて、しっかりと固定しましょう。
効き目だけで見る
その人によって効き目が違います。右利きの人は右側、左利きの人は左側が効き目の人が多いですが、簡単な見分け方があります!
簡単にできる効き目の見分け方
まず、両手の人差し指と親指で輪を作ります。腕を出来るだけ伸ばし、輪っかの中で遠くの1点を集中して見つめるようにします。
この状態で、片方の目を交互につぶります。
見え方が変わらないほうが利き目です!
的に照準を合わせる方法
緑の突起の手前と先端の出っ張り、当てたい的の中心(赤い場所)が一直線になるようにすると照準が合います。
的に対して正面を向く
移動レバーでライドの方向を調整し、常に的に対して正面を向くようにして銃を撃つのがおすすめです。
入ってすぐ右手の丸い的で照準を合わせる
入ってすぐ、右手に丸い的が1つだけあります。そこで、まずは銃の照準を合わせましょう。
的の形によって、点数が違う!
これがかなり重要です。ライドに乗る前に右側の壁に書いてあるので、知っている方も多いと思いますが、的の形によって点数が違うんです。
●丸形・・・100点
■四角形・・・1,000点
◆ひしがた・・・5,000点
▼逆三角形・・・10,000点
●は、▼の100分の1…。●に100回当てて、やっと▼1回分です。不毛ですね…。■でも10分の1です。
そこで、◆や▼を狙うのが重要になります。
でも、 ◆や▼は、基本的に、動いていたり、遠くにあったりして狙いにくいです。さらに、●や■に当てたら出てくる◆や▼の的もあります。
そこで、位置を把握しておくのが重要です!
◆や▼の的の位置
1つ目の部屋
1つ目のロボットがいる部屋では、左手にクルクルと回っている歯車が。そこに、◆の的があります。
そして、すぐ右手にロボットがいて、動いている手に▼が。
さらに、この部屋を出る間際に、●の付いた的があります。そこを撃つと、◆が現れます。
2つ目の部屋
2つ目のザークがいる部屋は、●や■の的ばかりなので、■を中心に狙ってほどほどに頑張りましょう。
3つ目の部屋
3つ目の部屋は、ぐるぐる回っている恐竜に◆や▼の的が付いています。
そして、そのすぐ後に、箱があります。右下にある■に当てると、箱が開いて◆が飛び出してきます。さらに、その後にある●に当てると、◆の的が付いたモンスターが飛び出してきます。
部屋を出る前、右手にザークが。手前に◆、奥に▼があるので、ひたすら狙いましょう。私は、光のトンネルに入ってからも狙える限りこの的を狙っています。
4つ目の部屋
光のトンネルを抜けると、4つ目のバズとリトルグリーンメン、ザークがいる部屋が。皆さん右側の奥にある◆を狙うと思いますが、それは、遠くて中々当てにくいです。そこで、少し進むと左側に箱があります。そこにある●を打つと▼が出現するのでひたすら狙いましょう。これはかなり近い位置にあるので、狙い易く、一気に点数が稼げます。
まとめ
以上がバズで高得点を取る方法です。▼や◆の的は、回っているところ、動いているところにあるので、回っているところや動いているところに注目してみてください。
目指せ高得点!!!
コメントを残す