道後温泉にタオルは持ち込み可能!貸し出し(レンタル)や販売の料金は?

歴史があり「千と千尋の神隠し」のモデルになったとも言われている道後温泉本館。

愛媛旅行に行った時道後温泉本館に行きましたが、日帰り湯で気になるのがタオルの持ち込みは可能か、タオルを持って行かなくても貸し出しや販売はあるかということ。

特に道後温泉本館は普通の温泉と違い、色々勝手が違いそうということで、色々調べてみました!

道後温泉って?

3000年の歴史を持ち、日本最古の温泉ともいわれる道後温泉。古くから多くの方々に愛され、斉明天皇や聖徳太子をはじめとした皇室の方々、正岡子規や夏目漱石といった文化人など、多くの来訪が記録に残っています。

明治27年に改築された道後温泉本館は、国の重要文化財に指定されています。

最近では、「千と千尋の神隠し」のモデルになったのではないかとも言われ、注目を集めましたね。

浴室は2種類ある!

広々とした「神の湯」と、ちょっと小さな「霊の湯」。

「神の湯」は地元の常連さん達が多く、「霊の湯」は主に観光客が利用するようです。

私たちは7月上旬の土曜日の夕方に、せっかくなら「霊の湯」に入ろう!ということで「霊の湯」に入ろうとしましたが、「霊の湯」は満杯で入れないということ…。

そこで「神の湯」に行きました!

土日などに「霊の湯」に入りたいなら、昼間に入るなど時間をずらした方が確実かもしれないです。

私たちはリベンジし、月曜日の午前中に「霊の湯」に入りに行きました。笑

プランがいくつかある!

道後温泉には浴室のほかに、休憩所があります。

そこで、休憩所を利用するか、また「霊の湯」「神の湯」どちらを利用するかによって値段が変わります。

コース大人小人営業時間利用時間利用内容
霊の湯 3階個室1,550円770円午前6時から午後10時まで
(札止めは午後8時40分)
1時間20分入浴と休憩
霊の湯 2階席1,250円620円午前6時から午後10時まで
(札止めは午後9時)
1時間入浴と休憩
神の湯 2階席840円420円午前6時から午後10時まで
(札止めは午後9時)
1時間入浴と休憩
神の湯 階下410円160円午前6時から午後11時まで
(札止めは午後10時30分)
1時間入浴
又新殿観覧260円130円午前6時から午後9時30分まで
(札止めは午後9時)
15分程度の案内観覧

引用:松岡市公式ホームページ

休憩室を利用する場合、貸浴衣とお茶、お菓子が付いてきます。

お菓子が二階席はせんべい、三階個室は坊ちゃん団子という違いがありました。

「神の湯」

土曜日の夕方だったこともあると思いますが、結構混雑していました。

「神の湯」は、真ん中に浴室がある広い造り。

少し深めの温泉に、ゆっくりと浸かることができました。歴史を感じられる造りが素敵でした。

「霊の湯」

「霊の湯」にリベンジに。平日の午前中だったので、スムーズに入ることができました。

せっかくだからと「霊の湯 3階個室」を利用。

まず3階の個室に通され、浴衣に着替えます。3階個室は広々としていて、くつろげる空間でした。

貸タオルが無料で利用できるのもありがたいです。

そして「霊の湯」に入浴。「霊の湯」は「神の湯」ほど広くはなく、シンプルな造りです。

でも、浴槽に庵治石や大島石、壁には大理石を使うなど造りはとても贅沢です。

こちらも「神の湯」と同じで深めのお風呂。「神の湯」の方が内装は華やかで見ごたえがあると思いましたが、「霊の湯」は厳かな雰囲気がありました。

また、平日の午前中ということもあり貸し切り。とてもゆっくりと温泉に入ることができました。

ドライヤーが無料で使えるのがありがたかったです。そして「霊の湯」を利用するプランでも、「神の湯」にも入ることができます。

どちらも入れるのはお得ですね。

3階個室に戻ると、坊ちゃん団子とお茶をいただくことができます。個室で、お風呂上りにゆったりと坊ちゃん団子とお茶をいただくことが出来るのも贅沢です。

ちなみに、 坊ちゃんの間の見学もできます。坊ちゃんの間というのは昭和41年(1966年)、正岡子規や柳原極堂の生誕100年祭を催した時に、道後温泉本館3階の一室を夏目漱石ゆかりの部屋として定めたというもの。

当時夏目漱石がお風呂上りにくつろいだと言われる場所で、室内には夏目漱石の見合い写真や胸像などが飾られていて、自由に見学できます。

また、又新殿の観覧もセットになっています。又新殿は、皇室の方が道後へ来られた時に温泉に入ってもらうために作られたもので明治32年に完成しました。

隅から隅まで優雅な造りで、「玉座」の横には警護の人が控える「武者隠しの間」もあります。

皇室の方が温泉に入る時に使用されるトイレもありました。

トイレは実際には一度も利用されなかったので、一般公開されているということでした。

貸タオルはあるの?

霊の湯三階個室、霊の湯ニ階席の入浴コースには貸タオルがセットになっています。

神の湯ニ階席、神の湯階下の入浴コースには貸タオルはセットになっていません。

そこで神の湯に入るなら、タオルを持って行った方が良いですね。

ちなみに、持参したタオルも持ち込み可能です!

神の湯階下は改札で、神の湯ニ階席は休憩室でスタッフさんに伝えると貸タオルを貸してもらえます。

貸タオルの値段は?

貸タオルはみかん石けん付き、そうでないものの2種類あります。

タオルのみ 30円
みかん石けん付き 60円

記念タオル(みかん石けん付)も220円で販売されています!どうせなら記念に購入するのも良いですね。

記念タオル(みかん石けん付)の詳細はこちら。

※リンクから松山市の公式ホームページに飛びますが、とても重くて携帯からだとアクセスに時間がかかります。パソコンから見るのがおすすめです。

バスタオル

全ての入浴コースに備え付けはありません。

そこで持って行くのがおすすめです。

ただ、持ってきていない方のために貸バスタオルもあります!料金は200円です。

神の湯階下は改札で、霊の湯三階個室や霊の湯二階席、神の湯ニ階席は休憩室でスタッフさんに伝えるようです。

購入用のバスタオルもあり、赤色のバスタオルが1,000円で販売されています。

購入用のバスタオルの詳細はこちら

※リンクから松山市の公式ホームページに飛びますが、とても重くて携帯からだとアクセスに時間がかかります。パソコンから見るのがおすすめです。

シャンプー・リンス

霊の湯には、浴室にシャンプー・リンスが備え付けられています。

神の湯には、浴室にシャンプー・リンスはありません。

そこで、神の湯ニ階席・階下の入浴コースならシャンプー・リンスが必要です。

忘れた場合は1階の通路にある自動販売機(シャンプー&リンス80円)を利用するか、神の湯階下は改札で、神の湯ニ階席は休憩室でスタッフさんに伝えてください。

シャンプー・リンスとも、各50円で販売されています。

石けん

シャンプー・リンスと同じで、霊の湯には浴室に石けんが備え付けられています。神の湯には石せんの備え付けはありません。

忘れた場合はみかん石けんが販売されいるので、こちらを利用することができます。

1階の通路にある自動販売機を利用するか、神の湯階下は改札で、神の湯ニ階席は休憩室でスタッフさんに伝えてください。

みかん石けんは心地よいみかんの香りがする石けんなので、一度利用してみたいですね。

トイレ

トイレはなんと男女共用でした。

抵抗がある方は、事前に他の場所ですませておくと安心かもしれません。

歴史が感じられる道後温泉。ぜひ一度利用してみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です